アーカイブ:研究者・水産関係者向け一覧

【お知らせ】函館市、一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構および 国立研究開発法人海洋研究開発機構との包括連携協定の締結について

函館市、一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構および 国立研究開発法人海洋研究開発機構は、平成30年4月21日に包括連携協定を結び、このたび締結式を執り行いましたのでお知らせいたします。


※ 写真左から,函館国際水産・海洋都市推進機構 嵯峨推進機構長,工藤市長,海洋研究開発機構 平理事長

【協定の概要について】

1.協定書の名称

函館市、一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構および国立研究開発法人海洋研究開発機構との包括連携協定書

2.協定の締結日

平成30年4月21日

3.締結者

函館市長 工藤 壽樹

一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構 代表理事 石尾 清広

国立研究開発法人海洋研究開発機構 理事長 平 朝彦

4.協定の目的

包括的な連携のもと、函館国際水産・海洋都市構想の実現に向け、水産・海洋分野からの地域振興ならびに海洋科学技術分野における研究開発の促進に関する協力関係を深め、それぞれの発展と充実に寄与することを目的とします。

5.主な連携項目

・研究交流および人材交流に関すること

・海に関する市民の関心の向上や学習機会の創出に関すること

・研究施設・設備の相互利用に関すること など

6.協定の有効期間

協定締結の日から平成33年3月31日までとし、有効期間満了までに三者の合意が得られた場合は期間満了日の翌日から3年間更新します。

7.協定書について
函館市、一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構および国立研究開発法人海洋研究開発機構との包括連携協定書

《公募情報》平成30年度サポイン事業(戦略的基盤技術高度化支援事業)の公募について

経済産業省北海道経済産業局において、中小企業のものづくり基盤技術の向上を図るため、「平成30年度サポイン事業(戦略的基盤技術高度化支援事業)」の公募が開始されましたのでお知らせします。

本事業は、中小企業・小規模事業者が大学・公設試等の研究機関等と連携して行う、製品化につながる可能性の高い研究開発、試作品開発等及び販路開拓への取組を一貫して支援します。

公募期間は、平成30年3月16日(金)から5月22日(火)17時00分までとなっております。

公募内容等につきましては、下記のリンクよりご確認ください。

⇒北海道経済産業局ホームページ(平成30年度サポイン事業(戦略的基盤技術高度化支援事業)の公募について)

《講演会》平成30年度イカ資源評価と予測に関する講演会を開催します!

6月1日にイカ漁が解禁となりますが、今年の漁模様はどのようになるのでしょうか?
毎年恒例となりました「イカ資源評価と予測に関する講演会」を、今年も下記のプログラムにて開催します。

皆様のご参加をお待ちしております。

【日  時】平成30年5月30日(水) 13時30分~17時00分
【会  場】函館市国際水産・海洋総合研究センター 大会議室(弁天町20番5号)
【定  員】150名
【申込締切】5月24日(金)まで

※参加には事前申込が必要です。FAXまたはEメールにてお申込ください。
〈申込先〉
一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構
〒040-0051 函館市弁天町20番5号
電 話:0138-21-4700
F A X:0138-21-4601
メール:office☆marine-hakodate.jp(☆を@に変換して送信して下さい)

⇒イカ資源講演会申込書(こちらからダウンロードできます)

イスラム圏ビジネスセミナー開催のお知らせ

フード特区機構(北海道食産業総合振興機構)の主催により、海外ビジネス展開にご関心のある食品関連企業様を対象とした「イスラム圏ビジネスセミナー」が、函館市国際水産・海洋総合研究センターにおいて、下記の日程で開催されます。

イスラム圏市場の最新情報をはじめ、海外へのビジネス展開のポイントを解説するほか、「ハラール」や水産物の鮮度保持について考えます。

またセミナー終了後は、意見交換会も実施しますので、この機会にぜひご参加ください。

【日時】3月16日(金)
14:00~16:00 セミナー
16:00~17:00 意見交換会
【会場】函館市国際水産・海洋総合研究センター 1F中会議室
(函館市弁天町20番5号)
【定員】先着30名様

《お申込み》メールまたはFAXにてお申込みください。
○メール hanro2☆h-food.or.jp(☆を@に変換して送信してください)
○FAX 下記の申込用紙にご記入のうえ、011-200-7005へ送信してください。

⇒イスラム圏ビジネスセミナー申込用紙(こちらからダウンロードできます)

函館国際水産・海洋都市構想シンポジウム「海洋研究センター成果報告会」の開催について

「函館市国際水産・海洋総合研究センター」では、入居する学術研究機関や企業により、新産業の創出に向けて水産・海洋に関わる研究開発事業に取り組んでおります。
本シンポジウムでは、それぞれが取り組んでいる研究内容やその成果について、皆様に報告いたします。

また、報告会終了後は、情報交換を目的とした交流会も企画していますので、多数の皆様のご参加をお待ちしております。


【申込方法】参加申込書に必要事項を記入のうえ、3月1日(木)までにFAXまたはメールでお申込ください。なお、メールでお申込みの際は、件名に「海洋研究センター成果報告会」と記載のうえお申込みください。(お電話でのお申込も受付いたします)

⇒29年度成果報告会申込書(ここからダウンロードできます)

【申込先・お問い合わせ】
一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構
TEL:0138-21-4700
FAX:0138-21-4601
E-mail:office☆marine-hakodate.jp(送信時は☆を@に変更して下さい)

《講演会》平成29年度イカ資源評価と予測に関する講演会を開催します!

6月1日にイカ漁が解禁となりますが、今年の漁模様はどのようになるのでしょうか?
毎年恒例となりました「イカ資源評価と予測に関する講演会」を、今年も下記のプログラムにて開催します。

皆様のご参加をお待ちしております。

【日  時】平成29年5月30日(火) 13時30分~17時00分
【会  場】函館市国際水産・海洋総合研究センター 大会議室(弁天町20番5号)
【定  員】150名
【申込締切】5月25日(木)まで

※参加には事前申込が必要です。FAXまたはEメールにてお申込ください。
〈申込先〉
一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構
〒040-0051 函館市弁天町20番5号
電 話:0138-21-4700
FAX:0138-21-4601
メール:office☆marine-hakodate.jp(☆を@に変換して送信して下さい)

⇒イカ資源講演会参加申込書(こちらからダウンロードできます)