函館国際水産・海洋都市推進機構の取組みを紹介する広報誌「Newsletter」の最新号(2024年1月号)が発行となりました。
以下のリンクから、誌面をご覧いただけます。
函館国際水産・海洋都市推進機構の取組みを紹介する広報誌「Newsletter」の最新号(2024年1月号)が発行となりました。
以下のリンクから、誌面をご覧いただけます。
JAMSTEC(国立研究開発法人海洋研究開発機構)、函館市および一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構は、平成30年4月21日に包括連携協定を結んでおり、函館国際水産・海洋都市構想の実現に向け、水産・海洋分野からの地域振興ならびに海洋科学技術分野における研究開発の促進に関する協力関係を深め、それぞれの発展と充実を目的としています。
このたび、JAMSTECにおけるこれまでの研究や取組みを紹介するパネル展示コーナーを、海洋研究センター1Fエントランスホールに開設しましたのでお知らせいたします。
【~ご案内~】
海洋研究センターは平日の午前9時~午後5時まで開館しており、1Fエントランスホールは一般開放エリアとして、どなたでもご覧いただけます。お気軽にお立寄りください。(入場・観覧は無料です)
毎年恒例となりました「イカ資源評価と予測に関する講演会」を、下記の日程で開催いたします。
視聴は無料です。皆様のご参加をお待ちしております。
【オンライン開催】令和5年9月15日(金)14時00分~17時00分
※参加には事前申し込みが必要です。WebフォームまたはEメールにてお申込みください。
(電話・FAXでのお申込みはお受けできませんのでご了承ください)
詳細は以下のリーフレットをご覧ください。
●イカ資源評価と予測に関する講演会チラシ
函館市国際水産・海洋総合研究センターでは、入居する学術研究機関や企業により、新産業の創出に向けて水産・海洋に関わる研究開発事業に取り組んでおります。
本報告会では、それぞれが取り組んでいる研究内容やその成果について、皆様に報告いたします。
入場は無料です。6月23日(金)までにWEBフォームまたはE-mailにて参加申し込みをお願いします。
【申込WEBフォーム】
⇒こちらをクリックしてください
【成果報告会チラシ】
⇒2023年度成果報告会
————————————————————————————-
*海洋センター成果報告会*
【日時】 2023年6月30日(金)14:00~16:30
【場所】 函館市国際水産・海洋総合研究センター 大会議室
北海道函館市弁天町20番5号
【問い合わせ先】 一般財団法人 函館国際水産・海洋都市推進機構
TEL:0138-21-4700 FAX : 0138-21-4601
E-mail:office@marine-hakodate.jp
函館国際水産・海洋都市推進機構の取組みを紹介する広報誌「Newsletter」の最新号(2023年1月号)が発行となりました。
以下のリンクから、誌面をご覧いただけます。
函館市国際水産・海洋総合研究センターは、12月29日(木)から1月3日(火)まで休館いたします。
新年は1月4日(水)より通常開館いたします。
海洋研究センター1Fエントランスホール展示水槽におきまして、市内尾札部地区の漁業者様からご提供いただいた、白い「ナマコ」を展示しております。
通常ナマコの色は黒や茶色ですが、この展示個体の色は突然変異と考えられています。そして非常に珍しい色であることから、縁起物として「幸運をもたらす」と言われています。
あまりお目にかかることのできない白いナマコの姿を、この機会にぜひご覧ください。
【~ご案内~】
海洋研究センターは平日の午前9時~午後5時まで開館しており、1Fエントランスホールは一般開放エリアとして、どなたでもご覧いただけます。お気軽にお立寄りください。
(入場・観覧は無料)
なお、当センターでは、新型コロナウイルス感染予防対策を実施しており、来館者の皆様には入館時に検温と手指消毒、マスク着用のご協力をお願いしております。
また、ソーシャルディスタンスの確保や、3密回避・安全対策の観点から、見学時間を30分以内とさせていただいておりますので、ご理解・ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
10月15日(土)開催の「コープさっぽろ食べる・たいせつフェスティバル」にかかる会場設営・準備が実施されることから、10月13日(木)・10月14日(金)の2日間は、一般開放を中止させていただきます。
一般来場者の皆さまには、ご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
このたび、函館マリカルチャープロジェクト(内閣府「地方大学・地域産業創生交付金事業」)では、事業内容や取組み状況等を情報発信することで、本プロジェクトを多くの皆さまに知っていただくことを目的として、ホームページを開設いたしました。